EVENT
子育て中の親のアート鑑賞と、子どものアート体験を両立させるアート体験支援型託児プログラム「アートサポート児童館」を2019年10月30日(水)~11月3日(日)まで東京芸術劇場アトリエイーストにて開催します。
ARTICLES
気になるテーマの絵本をセレクトしてお届けする絵本ガイド。今回のテーマは、和田誠さんの絵本です。2019年に惜しまれつつ亡くなられたイラストレーターの和田誠さん。突然のニュースに驚いた方も多かったのではないでしょうか。和田さんはたくさんの絵本を手がけてきました。
フランス人アーティストのピエール・ユイグをアーティスティックディレクターに迎えた「岡山芸術交流2019 IF THE SNAKEもし蛇が」が2019年9月27日(金)~11月24日(日)まで、岡山市で開催されます。
〈チームラボ〉は、日本三大夜城の高知城をインタラクティブな光のアート空間に変える「チームラボ 高知城 光の祭 2019-2020」を、2019年11月8日(金)~ 2020年1月13日(月・祝)まで開催します。
〈グーグル(Google)〉は、ハードウェアのデザイン哲学を表現するインスタレーション「COMMA(コンマ)」を、2019年10月20日(日)~10月27日(日)まで、東京ミッドタウン内にある21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3にて開催します。
美術館デビューの少女アクアと巡る、「あそびのじかん」へようこそ。東京都現代美術館では、観るだけでなく、作品に触れたり参加したりできる「遊び」をテーマにした展覧会で心を解放し、インスピレーションを探してみよう。
フランスを代表する現代アーティストのひとりであるカミーユ・アンロ。日本初の大規模個展「蛇を踏む」が、東京オペラシティ アートギャラリーで2019年10月16日(水)~12月15日(日)まで開催されます。
〈プチバトー(PETIT BATEAU)〉とジャン・ジュリアン(Jean Jullien)のコラボ…
世界中のインテリア、アート、ファッション、フードなどジャンルの垣根を超えた様々なモノやコトが東京に集結するデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2019」が、2019年10月18日(金)~27日(日)まで開催されます。
写真家の東海林広太と、ラブリの名義でモデル活動するアーティストの白濱イズミがコラボレーションした、展覧会『名前のないコト』を2019年10月24日(木)~27日 (日)まで東京・ALにて開催します。
神戸〈横尾忠則現代美術館〉で「横尾忠則 自我自損展」を開催。会期は2019年12月22日(日)まで。
NEWS
雑誌『MilK JAPON』最新号(39号)は10月11日発売。今号のテーマは‟Social Contribution”。
インド・タラブックスの本作りに触れる展覧会「タラブックスのフルークブック&アートプリント」が、東京・乃木坂のBooks and Modern+Blue Sheep Galleryで2019年10月19日(土)まで開催されます。
2020年1月19日(日)まで、〈国立国会図書館 国際子ども図書館〉で展示会「絵本に見るアートの100年―ダダからニュー・ペインティングまで」を開催。
2019年10月19日(土)〜20日(日)の2日間、〈四谷ひろば〉で「東京おもちゃまつり2019」を開催。おもちゃと遊びにまつわる100のブースが登場。
〈京都dddギャラリー〉で、フランスのグラフィックデザイン・スタジオ〈deValece(ドヴァランス)〉の作品を紹介する企画展「ドヴァランス システムを遊び場に」を開催。
2019年10月18日(金)〜11月4日(月・振休)まで、〈東京ミッドタウン〉で秋のデザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2019」を開催。
2019年10月27日(日)に〈横浜みなとみらいホール〉で、中高生と2つのプロ楽団が共演する特別公演「わくわく JAZZ♪」を開催。
子ども用ハイチェアとして絶大な人気を誇る「トリップ トラップ」を展開するストッケが、京都エリア初の直営店をオープンする。購入者には先着で記念のノベルティプレゼントもあるので、ハイチェアやストローラーなどの購入を検討中の方は、この機会をお見逃しなく。
「雨(あめ)」と「飴(アメ)」、「花(はな)」と「鼻(はな)」のように、日本語にはたくさんの同音異義語が存在する。そんな1つの同音異義語だけでストーリーが進む、なんともシュールな絵本が誕生した。
全国各地で発令された、2度目となる緊急事態宣言。おうちで何をして過ごそうかと日々頭を悩ませているファミリーのために、自宅での遊びや学びにつながるアイディアをFasuの「NEWS」「EVENT」コーナーからピックアップ!
何かと制約が多く自由に行動できないコロナ禍で、子どもの感受性を思い切り伸ばしてあげたいと願うファミリー必見! 劇団「チェルフィッチュ」が2021年1月23日(土)に、子ども向けのワークショップをZOOMで開催。参加者には、2月に上演予定の公演に特別招待も!
クリス智子|わたしと家族と、 家ものがたり。Vol.12
ユニクロ ユーに待望のキッズラインが登場!
自然科学の世界をバーチャルで体感。「国立科学博物館」おうちで体験! かはくVR|感性と好奇心をくすぐる年末年始
冬のおこもり対策にも。子どもが絶対に喜ぶ、スペシャル感たっぷりの大型おもちゃ
食品ロス、好き嫌い、子どもと食の課題を解決したい。オイシックス×ディズニーの魔法のキット