DATE 2019.11.07

PROMOTION

広い土地に建てた機能性に溢れる邸宅に暮らす、能登ファミリー。|HOUSE STORIES Vol.2

思い描く理想をカタチに変えていく家づくり。SE構法だから実現できた、こだわりの空間には家族それぞれの想いがつまっている。そんな家での、その後の暮らし。今回は、新潟県の能登さん宅を訪れました。

思い出の地に建てた、あたたかくて高性能な家。

新潟らしい美しい自然を残しながらも、家族が暮らす利便性も兼ね備えた閑静な住宅地。ゆうに3台は停められそうな、広々とした駐車場を持つ一軒家が、能登隆行さんの新居。ベージュ色のモダンな建物の南側には、広い庭が広がっている。玄関を抜けると、吹き抜けになった明るいリビングで長女の花穂ちゃんが、裸足でキャッキャと走り回っている。

 

「4歳になる娘にとって、この家は大きな遊び場みたいです。毎日、家じゅうを元気に走りまわっていて、その姿を見ていると、伸び伸びとできる広い家を作って良かったなと改めて感じます」

 

花穂ちゃんの大事なおもちゃが並べられた布製のテント、そして6カ月になる長男の遥仁くんのベビーベッドも、このLDKに置かれている。開放的で明るいこの部屋が、能登さんファミリーの暮らしの中心のようだ。

「間取りを決めるのには試行錯誤しましたが、家族がいちばん多くの時間を過ごす場所だから、吹き抜けのある広いLDKというのが第一条件でした。設計・施工を手がけてくれた地元のアーキレーベル鈴木組さんに、それならばと、柱を使用しないSE構法を提案していただいたんです。想い描いていた通りの空間の広さだけでなく、耐震性能の高さと家全体に木造ならではのあたたかみを持たせられるということを知り、目からウロコでした。明るく開放的なキッチンで家事をしながら娘が元気に遊ぶ姿を眺めたり、息子がお昼寝をする脇で夫婦でお茶を飲んだり。ひとつの大きな空間で家族と何気ない時間を重ねることで、生活の穏やかさを実感できるのかもしれませんね」

※「重量木骨の家」ホームページへ遷移します。

LATEST POST 最新記事

第3回 : 教育の多様性とテクノロジー
第2回:コンヴィヴィアルな家族のあり方
第1回:多様な生き方、暮らし方
トレンドのくすみカラーが満載。軽さも魅力の村瀬鞄行「ボルカグレイッシュ」【2023年入学ラン活NEWS】