DATE 2020.01.15

映画『ジョジョ・ラビット』。今“戦争”について考える。失うもの、生まれるもの、つなぐもの

アメリカとイランの緊張が高まる中、SNSでは“第三次世界大戦”がキーワード上位に来るなど、“戦争”がそれほど遠くない出来事になるのではないかと日々胸を痛めている。

 

映画『ジョジョ・ラビット』では、第二次世界大戦下のドイツを舞台に、兵士を目指す少年の不遇な運命を生き生きと、ユーモアたっぷりに描いている。戦争がもたらすもの、そして少年が得たものとは。見終わった後、誰もが心から平和を望み、今ある幸せを手放したくないと思う、心に響く作品に仕上がっている。

 

主人公のジョジョは、兵士に憧れるドイツ人の10歳の少年。ナチスに心酔し、ヒトラーが心のヒーローだ。これから参加する青少年団ヒトラーユーゲントの合宿に向けて、不安を隠せない。彼を勇気づけるのは、空想上の友達“アドルフ”。ヒトラーにそっくりのアドルフに背中を押され、ジョジョは合宿へと向かう。

過酷な訓練の2日目、ジョジョは教官に「ウサギを殺せ」と命令されたができず、“ジョジョ・ラビット”という不名誉なあだ名をつけられてしまう。ジョジョの父親は戦争に行ったきり2年間音信不通で、教官たちが脱走兵だとバカにしていることも、そのあだ名がつけられた理由だった。

 

アドルフに勇気づけられ訓練に戻るが、手榴弾の訓練で失敗したジョジョは大ケガを負ってしまう。訓練から外され、ユーゲント事務局で奉仕活動をすることになった。ジョジョが家に戻ると、亡き姉の部屋から物音がし、部屋を探ってみると隠し扉を発見する。その扉の中には、ユダヤ人の少女がかくまわれていた。

 

少女の名前はエルサ。ジョジョの母に招かれたというエルサから、「通報したら、あんたもお母さんも全員死刑よ」と脅されてしまう。青少年団でもらった大事な短剣も奪われ、完全に立場が逆転したジョジョだが、考え直した結果、エルサからユダヤ人の秘密を教えてもらい、ユダヤ人を撲滅するための本を書くことを思いつく。

賢く美しいエルサに、少しずつ惹かれていくジョジョ。そんなある日、秘密警察が家宅捜索にやって来る。母親の反ナチス運動がバレたのか、エルサの存在がバレたのか。手に汗握り、無言を貫くジョジョ。この沈黙の行方は、エルサの存在は、そして母親はどうなるのか。

 

10歳の少年から描かれる戦争は、凄惨で辛い、残酷なことばかりではない。ヒトラーをヒーローとして崇拝し、兵士に憧れ、戦うことにみじんの迷いもないジョジョ。少年団の訓練では剣を持ち、銃で狙い、手榴弾を投げる練習もする。その間にも、友情や絆、人を敬う心、恋・別れなど、思春期ならではの成長がびっしりと詰まっている。

 

しかし一歩家から出れば、ユダヤの迫害、反ナチスの公開処刑、秘密警察の執拗な捜査、少年兵の無意味な死など、悲惨な戦場が繰り広げられている。戦争で失われるものは大きく、ジョジョも大切なものを奪われてしまう。

ウサギが殺せないジョジョは、戦いには不向きだが、この優しさが救いであり、未来への希望である。優しさの種を育み、人を敬い尊ぶこと。困っている人には手を差し伸べ、奪うことではなく与えることで幸せになる生き方をする。それによって戦争との距離はぐんと遠くなるはずだ。

 

戦争映画というと、銃撃戦や殺戮など残酷で大人向けのものが多いが、『ジョジョ・ラビット』は、子どもが観る初めての戦争映画としてもおすすめ。ジョジョの優しさと強さ、勇敢で正しい行いをする大人の生き様が、子どもたちの世界を変える。そんな小さな善連鎖が平和のきっかけになることを願いたい。

LATEST POST 最新記事

第3回 : 教育の多様性とテクノロジー
第2回:コンヴィヴィアルな家族のあり方
第1回:多様な生き方、暮らし方
トレンドのくすみカラーが満載。軽さも魅力の村瀬鞄行「ボルカグレイッシュ」【2023年入学ラン活NEWS】