DATE 2017.12.01

01 安藤忠雄が語る、子どもの感受性をくすぐる建築10選

第一線で活躍し続ける建築家・安藤忠雄がオススメする、子どもの感受性をくすぐる建築10選を2回にわたりご紹介します。

01.「大仙陵古墳」Daisenryo Kofun

大阪府にある前方後円墳で、墳丘の全長486m と日本最大のサイズを誇る。一般的には「仁徳天皇陵」とも呼ばれ、築造されたのは5 世紀半ばとされる。人間の通常の目線からは考えられない大きさと形状を、なぜ古代人は求めたのだろうかと、想像力を掻き立てられる。

02.「パンテオン」Pantheon

128年にハドリアヌス帝がローマに再建した神殿。高さ43.2mのドームの頂点ある「オクルス」と呼ばれる天窓から鮮烈な光が差し込む。均整の取れた幾何学的形状を成す歴史的建造物は、集まり来る人の心を繋ぎ、感動を刻み込むという真の建築の価値を教えてくれる。

03.「三十三間堂」Sanjusangen-do

南北に120m という長大な蓮華王院の本堂。柱の間が33あることからこの名前がついている。1165年に創建されたが、1249年の火災で焼失し、現存するのは1266年に再建されたもの。堂内には1000体の「千体千手観音立像」に囲まれて「千手観音坐像」が鎮座している。

04.「サヴォア邸」Villa Savoye

ル・コルビュジエが設計したパリ郊外の住宅。1931 年竣工。1 階部分を柱だけのピロティにしたことで、建物が浮遊しているように見える。一日の光の移り変わりを感じる水平連続窓やプライバシーを確保した屋上庭園など、20 世紀住宅建築の礎を築いた名作といわれる。

05.「東大寺」Todai-ji

奈良時代の日本の様子をいまに伝える東大寺は、8世紀に建立。長い歴史のなかで何度か焼失、倒壊を繰り返し、そのたびに多くの有能な技術者の手で再建されてきた。簡潔な合理性を持つ大仏や迫力のある仁王像、1199年から同じ姿を保つ南大門など、見どころ満載だ。

BACKNUMBER 安藤忠雄が選ぶ子どもに見せたい建築
バックナンバー

LATEST POST 最新記事

第3回 : 教育の多様性とテクノロジー
第2回:コンヴィヴィアルな家族のあり方
第1回:多様な生き方、暮らし方
トレンドのくすみカラーが満載。軽さも魅力の村瀬鞄行「ボルカグレイッシュ」【2023年入学ラン活NEWS】