DATE 2020.03.18

女の子の育て方のコツって?

「お喋りが早い」「育てやすい」といった意見をよく耳にする、女の子育児。そんな女の子の実態を、脳科学やアーユルヴェーダの知見からDr.蓮村が解説!女の子を育てる上でベストな、親子関係の在り方もアドバイスします。

第1回:性別を問わず、まずは理解しておきたい「子どもの心と脳の発達」についてはこちら>>

第3回:「男の子の育て方のコツって?」はこちら>>

Photo by Vanessa Serpas on Unsplash

なぜ女の子は「大人びている」と言われるのか?

第1回「子どもの心と脳の発達」の仕方について説明しましたが、男女を比べた時、女の子は「脳梁(のうりょう)」と呼ばれる左右の大脳をつなぐ線維の発達が早いので、感じたことを言語化することが得意だと言われています。その結果、複雑に言葉を使いこなしますし、抽象的なことを捉える能力にも長けています。

 

子育てにおいても、母親は常に先を読みながら行動したり、細かく推測しながら動くことが得意ですよね。これも、脳梁の発達が優れているからこそ。学生時代に同級生の男子が幼く思えた女性も少なくないと思いますが、発達スピードの差によるものなので、当然です。

Photo by Jonathan Borba on Unsplash

脳梁の発達が早い分、女の子は言葉の習得も早いので、4〜5歳を過ぎたら「言葉を使って丁寧に説明する」ということを意識すると良いでしょう。しかしこの時期はまだ抽象的な話は理解できませんので、目の前の現実について丁寧に言葉で説明してあげてください。そうすることで、心と脳がより健やかに発達します。

母親が幸福であれば、娘の心も安定する

Photo by Paige Cody on Unsplash

次に女の子育児における、親子関係のベストな在り方についてお話したいと思います。女の子にとって母親の存在はとても大きく、尊敬の対象であり、時には怖い存在でもあります。女の子は父親が自分のことを大好きなのは分かっているのですが、母親に対しては「私のこと好きでいてくれてるかな?」と常に疑っています。なので母親の顔色を伺ったり、母親の愛情を試すような行動も多いでしょう。

 

母娘は心のつながりが強いので、家で母親の機嫌が悪かったり悲しい表情をしていると、娘にもその不安定な感情は伝わります。なので、とにかく父親は母親を褒めるなど精神的にサポートして、母親が笑顔の時間をたくさん作ってください母親の精神が幸福な状態だと、娘の心も安定します。父親がいない家庭では、パートナーでもいいですし、母親を幸せな気持ちにさせてくれる身近な人やモノの存在があると良いですね。

女の子には、その子の才能や努力した内容を褒めてあげよう

Photo by Jonathan Borba on Unsplash

女の子を育てる上で、褒め方にもコツがあります。女の子は特に“母親からの評価”を大事にしているので、いつも褒められようと頑張っています。なので、何かに挑戦した時には単に「頑張ったね」と褒めるだけでなく、「才能があるね!」「上手に描けたんだね」など、その子自身の才能や、頑張った内容を褒めてあげてください。女の子は現実を大事にする生き物なので、目の前に常に豊かで幸福な現実がないと、頑張り続けることができません。途中途中で、“ご褒美”があると頑張れるのが女の子です。自分の才能を認めてもらえると、それが頑張る糧となり、また頑張ろうと思えるので、ぜひその子の能力をたくさん褒めてあげてください。

 

一方で、もし娘が落ち込んでいたら「もうそんなに頑張らなくて良いんだよ」と励ますのが◎。そうすると、「これまでの頑張りを見ててくれたんだ」「自分のことを認めてくれているんだ」と思って、嬉しくなりまた頑張れます。ただし弱音を吐くときに関しては、単にやる気がない・だらけていると言ったケースもあるでしょう。そんなときには、母親が軽く無視をするのが一番有効です(もちろん虐待にならないレベルでですが)。そうすると、「お母さん怒ってる⁉︎ やらなきゃ!」と火がつくはずです。

過度なダイエットが心と脳の発達に及ぼすもの

Photo by Siora Photography on Unsplash

最後に、思春期の女の子を育てているご家庭で気をつけてほしいことがあります。最近はダイエットのしすぎで、10代の女の子の生理が止まることが問題になっています。これは非常に危険で、生理が止まるということは、体のいろんな組織のエネルギーを失っているということですから、結果、脳にもエネルギーが行かなくなります。そうすると、第1回でもお話しした「心と脳の発達」に大きな悪影響を与えます。なので生理が止まるほどのダイエットを子どもがしていないか、ご両親は特に気を配ってくださいね。

次回は、男の子の育て方についてお伝えします。

 

次の更新は3月19日(木)です。お楽しみに!

LATEST POST 最新記事

第3回 : 教育の多様性とテクノロジー
第2回:コンヴィヴィアルな家族のあり方
第1回:多様な生き方、暮らし方
トレンドのくすみカラーが満載。軽さも魅力の村瀬鞄行「ボルカグレイッシュ」【2023年入学ラン活NEWS】