DATE: 2018.10.17

伊勢丹新宿店が提案する子どものための“体験”のデパート〈cocoiku〉が置時計を作るワークショップを開催

伊勢丹新宿店による子どものための“体験”のデパートメントストア〈cocoiku〉。2018年11月10日(土)、11日(日)の2日間で、岡山県の家具メーカー〈ようび〉とともに時計を作るワークショップを開催。

〈cocoiku〉は伊勢丹新宿店が提案する0~12歳の子どものための“体験”のデパートメントストア。年齢やライフスタイルに応じてさまざまなプログラム・サービスを提案します。

今回は、無垢な素材にこだわり、伝統的な技術を活かしたものづくりを行う、岡山県の家具メーカー〈ようび〉とともに、置時計を作るワークショップを開催。作るのは、単なる置時計ではありません。時計には短針のみを付け、何時かを示す短針だけを見て「朝食」「おやつ」「絵本」など自分の時間の過ごし方を考えます。時間の表し方は絵や記号、文字など自由です。

ワークショップの作業は、ひのきの板を切るところからスタート!複数のデザインから選んで形を決め、のこぎりで切り出します。切り出した板に穴を開けて時計の部品を取り付け、置き台には自分だけの刻印を打ちましょう。

未就学の子どもにとっては「時間」という概念を知るための体験に。また、小学生の子どもにとっては「時間の使い方」を自分自身で考えてみる体験となるワークショップ。1日をどんなふうに過ごすのか、我が家だけの「Family Time」の刻み方を親子で話しながら、世界にたった一つの時計を作ってみてはいかがでしょうか。

ていねいな買いもの教室 我が家だけの時間を刻む「Family Time Clock」をつくろう!

住所:東京都新宿区新宿3-14-1
TEL:03 -3225- 2728
会場:伊勢丹会館5階=ココイク
開催日:2018年11月10日(土)、11日(日)
開催時間:①10:30~13:00 ②15:00~17:30
定員:各回8組
対象年齢:3歳~小学6年生のお子さまとその保護者
    ※未就学のお子さまは保護者要同伴
    ※小学生はお子さまのみでも参加OK
料金:8,640円
服装:木材を使用するため、汚れても良い服装、スニーカーで参加
申込方法:伊勢丹会館5階=ココイクに来店か、アプリまたは電話にてcocoiku会員にご登録後、申込み
※電話は〈cocoiku〉に直通(10:00~19:00)
公式サイト
Fasuメンバーズ(無料)に登録しませんか?

家族みんなで楽しめる情報満載のメルマガをお届けするほか、プレゼントや会員限定のイベント・ワークショップにご応募いただけます。

LATEST POST 最新記事

第1回:多様な生き方、暮らし方
トレンドのくすみカラーが満載。軽さも魅力の村瀬鞄行「ボルカグレイッシュ」【2023年入学ラン活NEWS】
ミュージシャン坂本美雨の子育て談には共感がいっぱい! 【ヤマハ銀座店発のラジオ番組「MAKE WAVES RADIO」収録レポート】
子どもが使う食器にも安心。本格金継ぎで、割れてしまった器を再生【谷尻直子の漆金継ぎ体験記:後編】