DATE: 2018.01.05

ニコライ バーグマン最大規模の展覧会が太宰府天満宮で開催!

デンマーク出身のフラワーアーティスト、Nicolai Bergmann(ニコライ バーグマン)は、 3月29日(木)~4月1日(日)に、自身最大規模となる展覧会『Nicolai Bergmann HANAMI 2050 −花を愛で、未来を想う− Flower Exhibition in Dazaifu Tenmangu』を福岡・太宰府天満宮にて開催します。

花を愛で、未来を想う

太宰府天満宮での展覧会は2014年、2016年に続き、今年で3回目になります​。2016年に開催した3会場に、今回は新たに柳川藩主立花​邸 御花を加えた4会場で同時開催します。

今回の展覧会のテーマは「HANAMI 2050」。ニコライ バーグマン独自の視点から生まれるフラワーアートの世界で​、日本人が愛してやまない花見の“未来”を表現します。100点以上の最新作が会場全体をピンクに染め、春の華やぎを魅​せると同時に、アクリルやスチールなど、異素材と花を組み合わせ​たコンテンポラリーなスタイルで驚きと感動の空間を演出します。ニコライ バーグマンが提案する2050年、未来の花見をぜひ体験​してみてはいかがでしょうか?

Nicolai Bergmann HANAMI 2050 -花を愛で、未来を想う- Flower Exhibition in Dazaifu Tenmangu

日時:3月29日(木)~4月1日(日) 9:00~17:00
※開催時間は、一部会場で変更の場合あり
場所:太宰府天満宮、宝満宮竈門神社、志賀海神社、柳川藩主立花邸 御花
入場料:野外展示 無料
屋内展示全館共通 1,000円(税込)
※12歳以下は入場無料
チケット販売所:Nicolai Bergmann Flowers & Design各店舗、太宰府天満宮社務所、宝満宮竈門神社社務所
※1月15日(月)発売開始
Fasuメンバーズ(無料)に登録しませんか?

家族みんなで楽しめる情報満載のメルマガをお届けするほか、プレゼントや会員限定のイベント・ワークショップにご応募いただけます。

LATEST POST 最新記事

第2回:コンヴィヴィアルな家族のあり方
第1回:多様な生き方、暮らし方
トレンドのくすみカラーが満載。軽さも魅力の村瀬鞄行「ボルカグレイッシュ」【2023年入学ラン活NEWS】
ミュージシャン坂本美雨の子育て談には共感がいっぱい! 【ヤマハ銀座店発のラジオ番組「MAKE WAVES RADIO」収録レポート】