DATE: 2018.08.03

〈cocoiku〉遊びながら“論理的思考力”を育む『Digital Toy Park』開催! 期間中ワークショップも

〈cocoiku〉は、遊びながら“論理的思考力”を育む、遊び×学びの玩具『Digital Toy Park』を伊勢丹新宿店本館6階=センターパーク/ココイクパークで8月21日(火)まで開催しています。期間中は、ワークショップも開催しているのでお見逃しなく!

夏休みの間に「プログラミング教育」の準備を

2020年から小学校での必修化が決定している「プログラミング教育」。文部科学省の発表によると、算数や理科をはじめとするさまざまな授業でコンピュータを使い、“論理的思考力”を育むことを目的として導入されるとのこと。何から準備したらいいのかわかならいパパママのために、ココイクパークでは、遊びながら“論理的思考力”を育む、遊び×学びの玩具『Digital Toy Park』を開催します。

コミュニケーションをとりながら遊ぶ“お友だちロボット”、決まった規則の中で思い通りの指令を出して動かす“命令ロボット”、二次元のイメージを三次元化する“ものづくりロボット”などを実際触ってみることができます。また、 会期中はプログラミングで命令できたり、センサーで対話ができたりするロボット数種類の使い方を試し、「ロボット図鑑」を持ち帰れるワークショップも開催。
ぜひこの機会に「Digital Toy」で遊んでみてはいかがでしょうか?

『Digital Toy Park』

住所:東京都新宿区新宿3-14-1
TEL:03-3352-1111(大代表)
会場:伊勢丹新宿店本館6階=センターパーク/ココイクパーク
期間:7月25日(水)~ 8月21日(火)
対象:どなたさまでも

「ロボット図鑑づくり」ワークショップ
時間:
【平日】
① 11:30~、②15:00~、③16:00~
【土日・祝】
① 11:30~、②14:30~、③15:00~、④15:30~、⑤16:00~
所要時間:30分程度
定員:親子2組
対象:3歳以上のお子さまとその保護者さま
参加費:500円(材料費込み)
予約:不要(先着順)
Fasuメンバーズ(無料)に登録しませんか?

家族みんなで楽しめる情報満載のメルマガをお届けするほか、プレゼントや会員限定のイベント・ワークショップにご応募いただけます。

LATEST POST 最新記事

第2回:コンヴィヴィアルな家族のあり方
第1回:多様な生き方、暮らし方
トレンドのくすみカラーが満載。軽さも魅力の村瀬鞄行「ボルカグレイッシュ」【2023年入学ラン活NEWS】
ミュージシャン坂本美雨の子育て談には共感がいっぱい! 【ヤマハ銀座店発のラジオ番組「MAKE WAVES RADIO」収録レポート】