
「Fasu」終了に関するお知らせ
「子どもにスマホはまだ早い?」と悩んでいる人におすすめなのが、子ども用モバイル端末「Hamic POCKET」。専用アプリを介して家族や友達と音声通話やメッセージのやりとりができ、それらは専用アプリで親が確認できる。さらに、GPSでの居場所確認や利用コンテンツの見守り、防犯ブザー付きなどの安心機能も充実。
小学校低学年の子どもには、GPSみまもりデバイスの「みまるく」を持たせるのも一案。現在地や移動履歴をスマホやタブレットで確認できるだけでなく、デバイス本体のボタンを押すと保護者のスマホに通知が届く。また、よく行く場所などを設定しておくと、その場所への到着・出発をスマホに知らせる機能もあり、“一方向ではない”見守りが可能に。
Bé-A(ベア)から登場したジュニア用超吸収型サニタリーショーツ。抜群の吸水性はもちろんのこと、アクティブに動いてもモレにくい構造を採用。不快な蒸れやニオイの心配もなく、通常の下着と同じ感覚で身につけられる。洗濯すれば繰り返し使えるサステナブルなアイテムは、SDGs時代の新定番。
近年増えているゲリラ豪雨対策や防災、また林間学校やアウトドアなどで活躍するレインウェア。雨の浸入を抑えると共に衣服内の蒸れにも配慮しているほか、立体裁断、夜間や雨天時の視認性を高めるリフレクトロゴプリント、シューズを履いたまま着脱できるパンツの裾ファスナーなど、使いやすい機能が満載。
学びのスタイルとしてすっかり定着したオンライン学習に欠かせないヘッドセット。高音質で子どもの体格にフィットするヘッドセットは、成長期の子どもの耳を守る低音量仕様。マイクや耳あて部分の上下位置を調整できるので、成長差の大きい子どもに幅広く対応する。絡まりにくいファブリックコードは塾への持ち運びにも便利。