ARTICLES
アートディレクター・伊藤桂司による、数字に沿って描くと絵が完成するアクティビティブックをダウンロードできます。パソコンでダウンロードし、プリントしてからご利用ください。
EVENT
〈土屋鞄製造所〉の西新井本店・工房で、子どもたちの感性を育むイベント「おもう、つくる、そのさき展」が開催。会期は2019年3月16日(土)〜4月7日(日)まで。
大阪最大規模のアートスクール〈アトリエe.f.t.〉が体験型アートイベント「新感覚ストア」を開催。会期は2019年3月15日(金)〜21日(木・祝)まで。
にしのあきひろによる大ヒット絵本『えんとつ町のプペル』の企画展が、2019年3月26日まで〈日本橋三越本店本館7階=はじまりのカフェ〉で開催。
マルチメディア・アーティスト、ローランド・ハーゲンバーグによる写真展がRVCA SHIBUYA GALLERYで開催中。キース・ヘリングやアンディ・ウォーホルら著名アーティストのポートレートを多数展示。
子どものための体験型デパートメントストア〈cocoiku〉で、〈西光亭〉のお絵かき教室を開催。描いた絵は、クッキーボックスにオリジナルパッケージとしてプリント。
御茶ノ水Rittor Baseで、サウンド・インスタレーション展「Touch that Sound!」が2019年3月15日(金)〜3月24日(日)まで開催。中野雅之や小山田圭吾らが参加。
“デザイン都市・神戸”の拠点施設として注目を集めるデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で、「オープンKIITO2019」が開催。KIITOに入居するオフィスのクリエイティブな仕事現場を公開。
話題のゲームソフト「KORG Gadget for Nintendo Switch」を使って、音楽作りに挑戦するワークショップ「おんがくをつくっておどろう」が東京大学大学院・本郷キャンバスで開催。
Ginza Sony Parkでは、2019年3月10日、「歩くこと」も表現方法のひとつと捉えるアーティスト、エレナ・トゥタッチコワを講師に迎え、子どもたちを対象としたTOKYO ART BOOK FAIRの地図をつくるワークショップを開催。
日本の影絵専門劇団<劇団かかし座>が、韓国の人形劇団<Art Stage SAN(アートステージ サン) >とコラボレーション。東京・神奈川の4会場で上演。
2019年3月25日(月)〜4月7日(日)の間、京都府立植物園で「桜ライトアップ2019」が開催。ソメイヨシノやヤエベニシダレなど、約250本の桜を幻想的にライトアップ。
アートの島・天王洲アイルを舞台に、壁画アートや写真展示、橋のライトアップなどを行う「TENNOZ ART FESTIVAL 2019」が開催。
画家・宮芳平と小説家・森鷗外の交流に焦点を当てたコレクション展「森鷗外と宮芳平」が島根県立石見美術館で開催。宮芳平の作品を中心に、二人に所縁のある画家たちの作品を展開。
毎年恒例となっている横浜赤レンガ倉庫主催の春イベント「FLOWER GARDEN 2019」。今年は“港の見えるフラワーガーデン”をテーマに開催。
埼玉県飯能市のシンボリックパークとして愛されるトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園で、2019年3月30日(土)から開園以来初の試みとなるライトアップを開始。同日には点灯式も開催。
第50回目の開催を迎えた〈イデー〉主催のアートプロジェクト、「IDÉE Life in Art」。それを記念して、過去紹介したアーティストが再び集結する「50th Exhibition」を開催中。
全7日間、4都市で開催される「夏びらき MUSIC FESTIVAL 2019」。今年は初開催の沖縄県・石垣島からスタート。
「Takram」デザインエンジニアを務める緒方さんに訊く、ちょっと先の未来の家族のあり方。最終回となる今回は、緒方さんがこれからの子どもたちの教育に望むこと、そして進化するテクノロジーとの付き合い方についてお話しいただきました。
「Takram」デザインエンジニアの緒方さんに訊く、ちょっと先の未来の家族のあり方。第2回は、ご自身の著書のテーマでもある「コンヴィヴィアリティ(自立共生)」という考え方に基づく家族との関係性について、お話を伺います。
「Takram」デザインエンジニアを務める緒方壽人さんに訊く、ちょっと先の未来の家族のあり方。第1回は、長野県・御代田への移住、そして10年来続けてきたというオルタネティヴな暮らし方について伺います。
ジェンダーレスに背負えると、ここ数年見かける機会がグッと増えたグレイッシュカラーのランドセル。落ち着いた色合いでどんなファッションにもマッチし、品があると親世代からも大好評。そんなトレンドカラーを取り入れたランドセルを、村瀬鞄行で発見!