すべての記事
何かと制約が多く自由に行動できないコロナ禍で、子どもの感受性を思い切り伸ばしてあげたいと願うファミリー必見! 劇団「チェルフィッチュ」が2021年1月23日(土)に、子ども向けのワークショップをZOOMで開催。参加者には、2月に上演予定の公演に特別招待も!
毎シーズン新作を心待ちにしている人も多いユニクロ ユーに、この春ついにキッズコレクションが誕生。ウィメンズ及びメンズは2021年1月22日(金)から、キッズは2月26日(金)から発売される。
はじめまして! Fasuのニュース&イベントページを担当しているライターSです。生意気ざか…
外出自粛により心配な子どもの運動不足。放置すると体力の低下や、筋力や柔軟性の衰えによる怪我につながる場合もあるし、何より外で発散できない状況は親子にとってもストレスだ。そこで、自宅で本気の公園遊びができるPLAYツール「ASOBI」はいかが?
PROMOTION
大好きなモノに囲まれて、人生のすべてが詰まった「家」。第12回は、ラジオパーソナリティやナレーションの世界で活躍をする、クリス智子さん。古い住宅を受け継ぎ、居心地を追求して大リノベーションをした、高台の森の中の邸宅へ。
せっかくの子どもとのおうち時間、親子ともにハッピーに過ごしたいもの。とはいえ長引く自粛生活で「もうアイデアが尽きた……」という人も多いのでは。そこでおすすめしたいのが、子どもたちが大好きな“ぬりえ”と“学び”を融合した『NuRIEbook(ヌーリエブック)』。
あたたかいものが飲みたいけれど、熱々は苦手……。そんな“猫舌”さんのための専用マグが発売に。熱いものが飲めない子どもから猫舌の大人まで、家族みんなで使えるから、持っていると重宝すること間違いなし!
自宅で過ごす時間が長い今こそ、子どもを野菜好きにするチャンス! 国内産直ECサイトの「食べチョク」と、イラストレーターのぽん吉さんが手がける「おやさい妖精」がコラボレートした「食育やさいBOX」が、楽しい食育をサポートしてくれる。
ユーハイムとリサ・ラーソンの人気コラボレーションが今年も実現! マイキーやハリネズミ3兄弟など、大人から子どもまで愛される人気キャラクターがパッケージやスイーツに登場。これからのバレンタインシーズンに向けて、ぜひチェックして。
大人も子どもも大好きないちご。中でも“いちごの王様”とも称される“あまおう”を使ったスイーツを、思う存分味わえるスイーツビュッフェが「ホテルニューオータニ」でスタート。ひとくちサイズのサンドウィッチやミニバーガーも充実しているので、ファミリーで楽しめる。
電車好きキッズが大興奮すること間違いなし! 「渋谷エクセルホテル東急」に、本物のマスコンハンドルを使用した電車シミュレーター装置を設置したコンセプトルームが3月31日(水)まで登場。なかなか遠くには行けない昨今、ホテルに泊まって電車の旅を楽しんでみては。
リモートワークなどで子どもと過ごす時間が増え、今まで以上に子育てへの関心が高まっている人も多いはず。幼児教室「チャイルド・アイズ」が1/24(日)に開催する「子育てコーチングWEBセミナー」で、子どもとの接し方や、褒めて伸ばすコツを学んでみては。
スヌーピーには5匹のきょうだいがいるのをご存知? スヌーピーに似ていたり、似ていなかったりする個性的な面々に焦点を当てた企画展「スヌーピーと、きょうだい。」が、東京・南町田のスヌーピーミュージアムで、1月16日(土)〜7月11日(日)まで開催される。
お風呂で体を洗ったり、ベビーマッサージをしたり、赤ちゃんとの絆が深まるスキンシップは、親子にとってかけがえのない時間。植物療法士の森田敦子氏が手がける「ワフィト」から誕生したベビーラインは、そんな唯一無二のひとときを心地よく彩ってくれる。
子どもの進学や進級、リモートワークなど、ライフスタイルの変化に伴いマンションのリノベーションを考えている人へ。リフォーム・リノベーション事業で40年以上の実績を誇る住環境ジャパンがアクタスと手を組み、マンション向け定額制リノベーションサービスをスタートさせた。
今回ピクサーが描いたのは「魂(ソウル)」の世界。生きることの意味やダイバーシティなど“今日的”なテーマが詰まった本作は、果たしてファミリー向けなのか? そんな疑問も本記事を読めばきっと解消されるはず。観賞後はきっと家族の会話が弾むだろう
2020年12月25日にディズニープラスで配信リリースとなったディズニー&ピクサー最新作『ソウルフル・ワールド』。おもちゃや頭の中の世界を描いてきたピクサーがたどり着いたのはどんな世界なのか? そのヒストリーからピクサーの魅力が明らかになる。
コロナ禍における新サービスとして注目されたドライブスルー八百屋が、おいしい青果を自宅へ届けるデリバリーサービス「青果日和」の提供を開始。生活様式ががらりと変わった今、家族の健康を考えた食事づくりをしたい、日々の食事を豊かなものにしたいと願う人におすすめ。