子どもと行ける全国イベント情報
Fasu プロデュースのイベントには「ロゼットマーク」がついています。
子どもも大人も“五感”で楽しめる写真フェス「浅間国際フォトフェスティバル2019」旧メルシャン軽井沢美術館周辺で開催
「あいちトリエンナーレ2019」が開催中!親子で楽しめる展示やイベントが続々登場
〈アルフレックス名古屋〉でキッズ向けの知育ワークショップを開催!
〈新潟市新津美術館〉で「光と遊ぶ超体感型ミュージアム 帰ってきた!魔法の美術館」を開催
ふもとっぱらキャンプ場で「KAWS:HOLIDAY JAPAN」を開催、巨大なアート作品「コンパニオン」が富士山の麓に出現
夜の軽井沢で野生動物を観察できる「ワイルドサファリツアー」が開催!
〈クレマチスの丘〉で「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」「ミッフィーのたのしいお花畑 ディック・ブルーナが描くお花と絵本の世界展」を同時開催
佐野美術館で「受贈記念 吉澤章 創作折り紙の世界」を開催、制作ワークショップも実施
子どもから大人まで楽しめるキャンプフェス「FUJI&SUN’19」が「富士山こどもの国」に誕生!
菅祐子個展 「Forbidden Fruit」が名古屋〈ON READING〉で開催
自閉症の女の子を描いた絵本『すずちゃんののうみそ』の原画展が静岡・三島で開催
約80点の作品を展示「かわいいものが好き― いわさきちひろ展」
「イラストと谷川俊太郎さんの言葉で贈る『見てわかる世界人権宣言展』」名古屋セントラルギャラリーで開催
町おこしを目的としたマルシェイベント「STLONGmarket」が名古屋で開催
ライフスタイルフェス「FUN FUN FESTIVAL 2018」モリコロパークで開催!子どもの食育にも
アーティスト・平山昌尚らとコラボレーション!期間限定ショップ「LIVERARY Extra」名古屋に登場
「やっとかめ文化祭2018」伝統芸能から和菓子まで名古屋の魅力を再発見!
「アートまるケット2018 Nadegata Instant Party 養老公園プロジェクト パーキング・プロムナード」養老公園で開催
国立新美術館
十和田市現代美術館
国立国際美術館
富山県美術館
大好きなモノに囲まれて、人生のすべてが詰まった「家」。第12回は、ラジオパーソナリティやナレーションの世界で活躍をする、クリス智子さん。古い住宅を受け継ぎ、居心地を追求して大リノベーションをした、高台の森の中の邸宅へ。
せっかくの子どもとのおうち時間、親子ともにハッピーに過ごしたいもの。とはいえ長引く自粛生活で「もうアイデアが尽きた……」という人も多いのでは。そこでおすすめしたいのが、子どもたちが大好きな“ぬりえ”と“学び”を融合した『NuRIEbook(ヌーリエブック)』。
あたたかいものが飲みたいけれど、熱々は苦手……。そんな“猫舌”さんのための専用マグが発売に。熱いものが飲めない子どもから猫舌の大人まで、家族みんなで使えるから、持っていると重宝すること間違いなし!
自宅で過ごす時間が長い今こそ、子どもを野菜好きにするチャンス! 国内産直ECサイトの「食べチョク」と、イラストレーターのぽん吉さんが手がける「おやさい妖精」がコラボレートした「食育やさいBOX」が、楽しい食育をサポートしてくれる。
自然科学の世界をバーチャルで体感。「国立科学博物館」おうちで体験! かはくVR|感性と好奇心をくすぐる年末年始
冬のおこもり対策にも。子どもが絶対に喜ぶ、スペシャル感たっぷりの大型おもちゃ
tupera tupera|わたしと家族と、 家ものがたり。Vol.10
食品ロス、好き嫌い、子どもと食の課題を解決したい。オイシックス×ディズニーの魔法のキット
定番だからこそ選び抜きたい。新時代を生きる子どものための知育ブロック&積み木